今月の一言

1/15ページ

ベニハルカ等のシットリ系のさつまが人気ですが、ホクホク系の「すずほっくり」が品種登録され人気が急上昇🤣 しかし、苗が入手困難です。そこで、自家採取してみてはと思い立ち、さつまの苗作りに初挑戦してみました。

ケールの苗を不耕起で植穴だけ掘って移植します

雨除け温室は2棟あるのですが、主にケール・パプリカ・シシトウ・アスパラガス・秋取りトマトの栽培を行っています。 2棟共、十数年間不耕起で、苗の移植は植穴だけ掘って移植しています。問題となる線虫被害も連作障害もほとんど見られず、良好な生育となっています🤣

孫が大根の播種に初挑戦

中学生の孫が、春休みに援農に来て、春大根の種まきに初挑戦しました😘 種の期限が2019年10月と古かったので、発芽率が心配でしたが欠株無く綺麗に発芽しました🤣 種まき初体験だった孫ですが、このYouTubeを視て喜ぶでしょー!!🥰 一穴に2粒づつ播いた大根を収穫します https://www.youtube.com/watch?v=rT1zE…

ロメインレタスが売れません

自然栽培のロメインレタス、美味しそうに育ちました。 しかし、残念ながら売れません。500g前後一株120円の値段設定が高過ぎますか?😆 ケールとロメインのサラダは、アメリカでは大人気ですが、日本では無理でしょうか?😋

ナスの接ぎ木苗、台木の芽は残し共生します

ナスの栽培初期3本仕立ての時に、接ぎ木苗の台木トルバムのわき芽を全て除去していませんか?😆 私も同様の作業を行っていましたが、月刊誌「現代農業」に台木のわき芽は残して共生することで、根張りが強化されるとのレポートが掲載されました。 確かに、一理はあると思い、現在はわき芽を一本残し栽培を行っており、それなりの成果はあると思っています😋 ただし、わき芽を放置するととげがあり大変なので、収穫時に適宜剪定 […]

今年も、かぶ・大根にベーキングパウダーを散布します

ベーキングパウダーは=重曹=炭酸水素ナトリウム=食品添加物で、焼き菓子に添加されたり、台所用品の清掃等にも広く活用されています。 かつて、月刊誌「現代農業」に、白物根菜類(かぶ・大根類)に散布すると良品が収穫出来るという小さな記事が載りました。 そこで、試しに使用してみると、何とは無しに柔らかくて良品のかぶ・大根が採れるので、毎年使うようになりました。 エビデンスは定かでないですが、チョットした作 […]

大根の播種は一穴2粒で

大根は一穴に数粒播くと発芽率が100%と良くなります。 そこで、数粒播いて途中で一本立てにしますが、これが大変です。   しかし、最近の種は一粒でも結構な発芽率となりますが、100%とはいきません。   そこで、二粒播くことで、発芽率100%を確保、二本共発芽した穴はそのまま育て、大きくなった物から収穫し、最終的に二本共収穫します。   是非、お試しあれ!?😆  

ケールの苗を移植します

8月23日、蒸し暑い日でしたが、ポット上げしたケールの苗を移植しました。 ちょっとクラクラしてやばいかなーと思いましたが🥶何とか完了。 これで、来年3月まで収穫出来る予定ですがどうでしょうか🙏 #ケール栽培 #ケール

秋取りトマトは「桃太郎ファイト」に期待

9~10月取りのトマトを作って4年(露地で2年、無加温雨除け温室で2年目)になります。 春植のトマトが終了後の収穫となり、直売所の人気商品となります。 去年まで「麗月・りんか」を作っていましたが、りんかは玉割れが多発したため、今年から「桃太郎ファイト」に変えてみました。 抑制栽培向きとのことで、期待大となっています😋 #トマト抑制栽培 #桃太郎ファイ

1 15