今月の一言

1/16ページ

人力万歳!!冬草の草むしり

冬草の塊をそのままトラクター耕すると、地温が低いのでなかなか腐らず、後作に悪影響です🥶 そこで、大変ですが人力総動員で草むしりです🤣 スクワットの連続で、太ももは痙攣し苦行ですが達成感は最高、予定を終了すれば人力万歳😆となります。

にんじん播種予定地に緑肥「ヘイオーツ」を播種機ごんべえで播きます

にんじんは、うっかりすると土壌センチュウの被害を受けることがあります。そこで、予防策として、殺センチュウ剤等の使用が必要です🤣 当園では、緑肥のえん麦(ヘイオーツ)を導入することで、無農薬でピカピカのニンジンを作っています。作付け前に面倒な作業が入りますが、ごんべえは大きな助けとなっています😘 「ごんべえ」で緑肥(ヘイオーツ)を播きますhttps://www.youtube.com/watch?v […]

子供の遊び心に関心(バイクでネットを収納)

減・無農薬栽培のために、90%の野菜に一mm目合いのネットを被覆しています。100m物を、25mごとにカットして使用していますが、収納作業も大変です😆 今日は、四本の収納を妻と孫にお願いしたのですが、「キャーキャー!」と叫び声が聞こえるので、のぞいて見たら面白いことをしていたので動画を撮ってみました🤣

パプリカの連作に挑戦

雨除け温室内で、トマトをパプリカ(ピーマン類も)を一年ごと交互に栽培して問題無く収穫しています。 そこで、トマトは専用場所で連作栽培しているので、同じナス科植物、ピーマンでも挑戦してみることにしました🤣 昨シーズンの枯れ枝等を処分する時、抜根せず株元でカット、不耕起で植穴だけ掘って苗を移植します。トマトとの違いは株間だけですが、結果はどうなるでしょーか???😆乞うご期待。

10年連作トマトの枯れ枝を処分します

今年で11連作となるトマト栽培ですが、そこで、昨年(10連作)の枯れ枝をカッターにかけ処分します。 一般的にトマトは連作出来ないと言われますが、不耕起で植穴だけ掘って移植することで、連作が可能となります🤣 連作10年目の不耕起トマト栽培    • 連作10年目の不耕起トマト栽培  

ロメインレタスが売れません

自然栽培のロメインレタス、美味しそうに育ちました。 しかし、残念ながら売れません。500g前後一株120円の値段設定が高過ぎますか?😆 ケールとロメインのサラダは、アメリカでは大人気ですが、日本では無理でしょうか?😋

新富士バーナーとそら豆の移植

サムネイルで「登場機会激減」と書き、「なぜ???」となりますが、回答は、ほとんどの苗の移植は「簡易移植機なかよしくん」で行うからです🤣 「なかよしくん」導入前は、新富士バーナーで黒マルチに穴を開け、移植していましたが、導入後は「なかよしくん」で黒マルチに穴を開け移植出来るからです😄 でも、そら豆苗は、9号ポットで「なかよしくん」では移植出来ません。 #新富士バーナー #簡易移植機なかよしくん

スナップえんどうを播きます

①スナップえんどうの早播きは厳禁です。つるが徒長・霜焼けしてしまいます。 また、②一畝に一列がベストで、二列だとつるが繁茂して、中側の収穫が困難になります🥶 特に家庭菜園の方は注意しましょう🤣 #スナップえんどう栽培 #新富士バーナー

そら豆の育苗は我慢我慢です

そら豆栽培の3っつのポイントは ①種が高価なので自家採取して冷蔵保管した物を使う。 ②種を培土の挿入する向きに注意する。(ネットで検索すると図解されている) ③種が大きく寒さに向かう育苗なので発芽まで10日前後かかる。我慢我慢😆である。 #そら豆栽培 #そら豆の播き方

1 16