大根の残渣を処分します
- 2022.03.03
- その他の野菜
売れ残った大根を抜根し、残渣と青草も処理します。 これで、耕運後のリスク(病気発生)を軽減します🥰 結構大変な作業ですが、一輪車を動かす人と抜根する人と、二人ですれば三倍速で完了、小さな農家だからこそ出来る作業ですかね😆
無農薬・低農薬のこだわり野菜と果樹つくり農園
売れ残った大根を抜根し、残渣と青草も処理します。 これで、耕運後のリスク(病気発生)を軽減します🥰 結構大変な作業ですが、一輪車を動かす人と抜根する人と、二人ですれば三倍速で完了、小さな農家だからこそ出来る作業ですかね😆
今年も春の種まきシーズン到来です。😘 まず、ブロッコリー2種類、カリフローレ、ケールとロメインレタスの5種類です。 128穴トレーに3枚の播種と少ないですが、小さな農家の一人直売ですから十分です。 簡易雨除温室内で農電マットと3穴ビニールトンネルで加温して育苗し、簡易移植機「なかよしくん」で移植します。
200穴のトレーで4種類を育苗し移植しました。 播種・育苗は面倒ですが、移植は簡単で活着もスムースで好成績が期待出来ます。 昨年、白い玉ねぎ(ホワイトベアー)だけ、トレー育苗してみましたが、好成績だったので、今年は4種類ともトレー育苗としました。👨🌾 小さな農家ですから、貯蔵所も無く、200穴15トレーくらいがちょうどの栽培量かと思っています。😋 #玉ねぎ栽培 #小さな農家 #トレー育苗
にんじんの畝間に除草剤をまき、畝の草は手除草を行います。 透明マルチを張り太陽熱処理をして播種しているので、草は少ないですが、大雨で冠水した所は太陽熱処理の効果が軽減され草が生えています。😰 品種は、甘美人・京くれない・ちはま五寸の3種類を播いていますが、甘美人は発芽が良好で極甘で美味しく、3月以降の収穫でも細根が少なく、最高の品種です。 #甘美人 #ナント種苗 #にんじん栽培 #太陽熱処理
5月20に72穴トレーに播種した物を、自家製の押木で穴を開け、移植しました。 モロヘイアはクレオパトラも好んで食べたと言われる栄養価の高い夏野菜で、先端の柔らかい所だけ摘んで食べるのが良いです。 病気にも強く家庭菜園向きですね😋
植えっぱなしで、久しぶりに覗いてきたら、ビックリです。🤣 黄色い花がいっぱい咲いているので、急遽ベルツーキをはがします。 この時期は、雌花だけで雄花は咲いていないので、良い果実は収穫出来ません。 そこで、ホルモン剤の「トマトトーン」を散布してやり、受粉を促進させてやります。 #ズッキーニ栽培 #トマトトーン #ブラック・ボー & […]
なかなかメジャーになれないケールですが、毎朝牛乳入りのスムージーにして飲んでいます。 昔のように癖も無く、飲み慣れれば無いと寂しくなります。毎回数袋づつ陳列販売していますが、売れ残りはスムージーにしています。 機会があったら是非御賞味ください。 #ケール #スムージー #ケール栽培
鉢上げした苗の移植ですが、朝晩の冷え込みに慣れるよう馴致してから移植します。(温床・三穴トンネルから、前日に温室内の路地に出します) 移植後は3穴トンネルは掛けますが、この時期は馴致の一手間が、活着に効果的の様です。👨🌾 #ズッキーニ栽培 #苗の移植 #小さな農家
耐病性が高く作りやすい、株式会社神田育種農場の「ブラック・ボー」を、72穴トレーに播種し、9号ポットに鉢上げします。 20本の鉢上げですが結構面倒です。しかし、自家製の木型を使えば簡単です。 ポットに土入れをして木型で押し、苗を投入するだけで完了です。 小さな農家のチョットした作業ですが、一工夫でより簡単になります。
ほうれん草・かぶに掛けていた、3穴トンネルをはぎました。 連日の温かさで、このまま掛けておくと徒長してヒョロヒョロになってしまいます。22mの畝に、ほうれん草を半分と、かぶを半分播いています。 小さな農家の一人直売ですから、小まめな播種で収穫に切れ目がないようにするのがポイントです。 #ほうれん草栽培 #かぶ栽培 #小さな農家