その他の野菜

2/9ページ

手術後初めてほうれん草を播きました

「ごんべえ」でほうれん草(オシリス)を播きます。左手の手術後初めての播種で、収穫は年末又は来年になります😆 「ごんべえ」のセットは、株間5.5㎝で、ほうれん草ベルトを使い、ベルト一穴一粒づつの播種で「あっという間に」完了です🥰 透明マルチを張り太陽熱処理して雑草の種を不活化し、畝幅70㎝弱で4本の播種とします👨‍🌾 また、一mm目合いのネットを張り、アブラムシ等を防除し良品の収穫を期待します。 ネ […]

シーダテープでかぶを播き

透明マルチを張り、太陽熱処理で雑草防除した畝の透明マルチを前日に剥ぎ、シーダテープ処理したかぶ「白馬」を播きました😋 シーダの株間8㎝で、一粒づつ封印してあり、播種後疎抜き作業等が不要で良品が収穫出来ます🥰 シーダ加工料がかかりますが、素人でも数分で播種完了で、小さな農家には必要不可欠な農機具です👨‍🌾 透明マルチを剥いで、かぶ・ほうれん草を播きます https://www.youtube.com […]

復帰2日目もにんじん畝間の草むしりです

復帰2日目は、にんじん畝間の草むしりと周辺の草刈りです。 草むしりは妻が、草刈りは試運転中の私ですが何とか出来ました。 にんじんは、左畝が「ちはま五寸」で、右畝が「甘美人」で、ペレット種子を播種機「ごんべえ」で一粒づつ播種しました。 ただし、播種が遅れたので小さいですが、来春に少しでも収穫出来ればと思います。 播種床は太陽熱処理したため、雑草の種が不活化されほとんど生えていません。 #にんじん栽培 […]

パプリカを4本仕立てにして整枝もします

難易度の高いパプリカ栽培ですが、雨除け施設と麻ひもによる誘引整枝で90%の成功率となります🤣 ①パプリカは、収穫までの期間が長く、降雨等により完熟(真っ赤)になる前に病気に負けてしまいます。 ②実が大きくなるため枝折れが多発し、整枝して支柱に止めるか、麻ひもの誘引する必要があります。 上記①②が満たされれば、まづは成功率90%となります😋 #パプリカ栽培 #不耕起栽培

ケールの苗を移植します

簡易雨よけ温室内に移植します。これで、来年まで収穫予定です😋 前作はパプリカですが、昨年末に抜根処分した所に、不耕起で植穴だけ掘って移植します。 ポイントは「不耕起」で、耕起しないことで、根こぶ病や根腐れ病の発生をほぼ防除出来ることです。 トマト、パプリカ、ピーマンやシシトウも全て不耕起で連作してしていますが、問題なく生育し豊作となっています。是非、お試しあれ!? #ケール栽培 #不耕起栽培 #ト […]

そら豆の摘心をします

そら豆が大きくなって来たので、摘芯をして成長生理から生殖生理に転換させ、実入りを促進し実太りを図ります😋 全くの自己流ですが、この作業で例年豊作となっています。 また、そら豆言えばアブラムシと言われる程で、アブラムシが大発生しますが、駆除は天敵のナナホシテントウムシに任せ、無農薬栽培とします🤣 現時、若干のアブラムシを確認しますが、ナナホシテントウムシの幼虫・成虫がたくさん確認出来、旺盛な食欲で駆 […]

新玉ねぎを収穫開始です

新玉ねぎ(極早生の満天)が収穫開始となります。 しばらくの間は、ユーラック換気の穴から手を入れて大きな物から収穫していきます。 今年はマーマーの作柄で、東京青果の相場も一キロ350円と高めとなっており、収穫にも張合いがあります。

大根の残渣を処分します

売れ残った大根を抜根し、残渣と青草も処理します。 これで、耕運後のリスク(病気発生)を軽減します🥰 結構大変な作業ですが、一輪車を動かす人と抜根する人と、二人ですれば三倍速で完了、小さな農家だからこそ出来る作業ですかね😆

春一番の種まきは5種類を

今年も春の種まきシーズン到来です。😘 まず、ブロッコリー2種類、カリフローレ、ケールとロメインレタスの5種類です。 128穴トレーに3枚の播種と少ないですが、小さな農家の一人直売ですから十分です。 簡易雨除温室内で農電マットと3穴ビニールトンネルで加温して育苗し、簡易移植機「なかよしくん」で移植します。

玉ねぎをトレー育苗し移植します

200穴のトレーで4種類を育苗し移植しました。 播種・育苗は面倒ですが、移植は簡単で活着もスムースで好成績が期待出来ます。 昨年、白い玉ねぎ(ホワイトベアー)だけ、トレー育苗してみましたが、好成績だったので、今年は4種類ともトレー育苗としました。👨‍🌾 小さな農家ですから、貯蔵所も無く、200穴15トレーくらいがちょうどの栽培量かと思っています。😋 #玉ねぎ栽培 #小さな農家 #トレー育苗

1 2 9