その他の野菜

9/9ページ

イチジクが生りました。

イチジクが大好きで、何回も色々な種類を植えましたが、その都度カミキリムシにボコボコにやられ無念の涙を流しました。久しぶりに再度の挑戦と、一昨年苗木を植え(桝井ドーフィン)春先にカミキリムシの防除を徹底したら、写真の様な見事な夏果が収穫出来ました。 イチジクには夏果(6月下旬から収穫)と秋果(8月から収穫)があります。夏果は写真の様に、昨年の秋に伸びた枝についた実が大きくなりました。(剪定をしなかっ […]

スイカ・ガボチャ・サツマイモ(ツル物3品)生育中

ツル物3品と表題に書きましたが、これらの野菜はツルを這わせる場所を広く必要とするため、栽培がなかなか厄介な物です。スイカは久しぶり、カボチャは数年ぶりといった状況です。今年、カボチャ用に広い畑を借りたので、数種類のカボチャを作ってみました。 写真は「甘龍」です。独特の細長いカボチャで、輪切りにして調理するそうです。(初めて作ったものですから) スイカも大分大きくなってきました。タキイ種苗の「夏武輝 […]

玉ねぎ(ソニック)の11月播き大成功

一般的な玉ねぎ栽培は、9月中下旬に播種し、11月中旬頃に移植する作柄が普通です。しかし、最近は2月播種4月定植、7月収穫など、在ほ期間が短く、省力と資材コストの低減が可能と考えられる春定植作型の作柄も見られるようになってきている。 そこで、比較的農閑期の11月播種(実際は10月26日播種)、2月28日定植、5月上旬から収穫の作柄を試行してみたので、その結果を報告します。 写真は、5月13日に収穫し […]

ズッキーニの花を受粉させます。

ズッキーニは確実に受粉させないと、雌花の花が咲いても大きくなりません。そこで、虫たちの動きが鈍い春先は、早朝花が開いている時に♂(雄花)を取って、♀(雌花)に受粉させてやります。(雄花と雌花の区別は、細い茎の雄花、小さなズッキーニの先に咲いているのが雌花です) 人工受粉は慣れれば簡単で、茎が細い雄花を切りとり、花弁を取って雄しべをむき出しにします。その雄しべを、雌しべにチョンチョンと擦り付けてやり […]

ケールを温室で

春作のケールを、鳥害、防虫のために、トマト専用だった温室の中に移植してみました。サイドを0.6mmのネットで覆っているので、アブラムシ等の害虫、ムクドリも防除してくれます。 温室内はカラカラなので、定期的にスミサンスイで散水しています。今のところ順調で、5月4日、完全無農薬のケールを5枚(一袋)を収穫しました。 写真下のちょっと見えるのはキュウリ苗で、10株程、試験的に移植してみました。根っこがセ […]

明日葉(あしたば)を植えました。

明日葉の栽培リクエストがありましたの、苗を購入し移植しました。明日葉は八丈島の固有種で、寒さに弱く関東地方で越冬するのは難しいようですが、選抜種の「源生林あしたば」は、寒さに強いようで、雪の中でも越冬出来るようです。 栽培場所は、反日蔭(生垣の株元等)の所が良いそうで、悩みましたが、びわの枝下に移植してみました。朝晩は日が当たりますが、日中は日陰になります。降雨時の葉水が影響しないか心配ですが、何 […]

ズッキーニの苗が活着しました。

例年より早めに定植したズッキーニですが、何とか活着したようで、一安心です。昨年は、イエロー種も作ったのですが、病気が多発したので、今年はグリーン一色としてみました。 プラスチックのスリットトレーに鉢上げし、トレーのまま移植、3穴のビニールトンネルを張りました。収穫が始まったら、もう一回播種する予定です。

夏野菜次々発芽中

3月17日に播種した枝豆が一斉に発芽しました。(カネコ種苗 初だるま) 生命のパワーを感じさせてくれる大好きなシーンで、何事にも代えがたい幸せの窮地ですね。順調に育てば6月中旬に収穫出来ます。 去年秋に播種・移植したそら豆の花が咲きました。初夏には、茹でそら豆でホッピーを一杯と、至極の楽しみが待っています。 写真左上は、サラダセット用の、マスタード・グリーン・サラダケール・ロメインレタスで、サンサ […]

1 9