パプリカの枝つりを始めます
- 2020.06.07
 - その他の野菜
 
昨年、御好評を頂いたパプリカ栽培ですが、今年も黄色の「パプリゴールド」15本、赤の「パプリレッド」15本を、新しい温室内に移植しました。
大分大きくなり、風で倒伏する物が出たので、麻ひもで枝つりを始めました。シシトウ、甘長シシトウ、食用ほうずきも同様です。
ピーマン類(パプリカ・シシトウ・ピーマン)の枝は折れやすく、枝の処理状況で収量が決まります。フラワーネットの利用も多いですが、2層3層と張るのはやっかいです。一方、麻ひもの枝つりは張るのは手間ですが、後はテープナーで結束するだけです。
昨シーズンは、無農薬栽培でした。今年も現時(6月6日)、無農薬栽培となっており、シーズンを通して無農薬でいければと思うのですが?!
- 
            前の記事
			  		    	        
	        トマトに簡易雨除けを張ります 2020.06.06
 - 
            次の記事
			  		    	        
	        夏野菜の季節へ(6月9日号) 2020.06.08