農園主

186/188ページ

トマトの生育状況

5月31日の生育状況です。(品種:麗夏) 順調に生育し、病気も見られず、2段目が開花しています。通路に米ぬかをまき、納豆菌を散布してみました。

トマトを移植しました。

移植直後(5月4日)の写真です。 昨年の黒ポットとの間に植え付けました。小さい苗は、マリーゴールドで、線虫対策と、ダニに効果があるとのことで、30センチ間隔で移植し、効果を確かめます。

生ごみ処理機の堆肥と野菜を交換しませんか。

生ごみ処理機を購入し、エコ生活に挑戦している人も多いと思いますが、出来た堆肥の処理に苦慮している人はいませんか。思いのほかの量に、使い切れず燃えるごみに出している人もいると思います。そこで、提案があります。生ごみ処理機で出来た堆肥と野菜を交換しませんか。もう1歩進んだエコ生活に参加してみませんか。 メールをお持ちします。

発酵菌パワー

生ごみ処理機、コンポストの臭いで困っている人必見「発酵菌パワー」 発酵菌「えひめ1号」を作りました。スプレーでシュシュを軽く散布します。アラ!!不思議??、2、3時間であの独特の嫌な臭いがなくなります。納豆菌等の有用菌が繁殖した影響と思われます。

2009年3月の農園

3月は冬野菜から、夏野菜の転換期で、各種種まきに追われます。 とまと 温床で4種類200粒を播種しました。 きゅうり 自家採取の種を60粒、うどん粉に強いと言われる「風神」を15粒 枝豆 早生(トンネル栽培用)種を1袋播種 マリーゴールド 線虫対策に試験栽培用に播種しました。

ジュニア写真集 Vol. 2

「きれい、さっぱりです」 月1回の美容院に行って来ました。 きれい、さっぱりしました。お母さんありがとう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ピッピーボール」 「ピッピーボール」が大好きです。カインズホームで買ってもらいました。 機雷の様ですが「キライではなく、大好きです」 ————— […]

愛犬キングのお知らせ

平成18年6月19日早朝、残念ながら、最愛の人達とのお別れをしました。御主人の家族に囲まれ、幸せの日々でしたが、寄る年には勝てず、お別れすることとなってしまいました。残念の極みです。いつまでも、私と過ごした楽しい日々を忘れないでくれたらと思っています。 キング —————————— […]

ハイテク計量器です。

NHKで放送していたハイテク計量器を東急ハンズで見つけました。どうしても使用しなければならない農薬の適正使用に威力を発揮します。 なるべく無農薬で野菜を作りたいと思っていますが、青虫が大発生したりで、どうしても農薬を散布しなければならない時があります。そのような時は、対象作 物、希釈倍率、散布回数(使用回数)、休薬期間、を厳守して使用します。最も重要なのが希釈倍率で「水和剤」などは計量に苦労します […]

情報ボックス

○ 露地夏秋きゅうり防除回数「岩手型総合病害管理」 現代農業2005.6月号298頁 ○ きゅうり 栄養生長にマグシウム、最後までマグネシウム 現代農業2003年8月号185頁 顆粒状苦土炭カル(商品名カルミン) ○ なす一文字仕立で極楽栽培 現代農業2003年12月号162頁 ○ りんご、春肥はやらず、秋肥料と苦土、石灰で葉の違い。 現代農業2003年4月号222頁 ○ 農家が教える病気に強い品 […]

1 186 188