7月17日(木)の直売も休みます
- 2025.07.16
- 直売情報
台風一過の晴天にならず、時折ザーッと降る一日でした😩 明日も午前中までは降雨の予報ですから、直売は休みとさせて頂きます。 19日土曜日から、通常どおり頑張って直売を行います。
無農薬・低農薬のこだわり野菜と果樹つくり農園
台風一過の晴天にならず、時折ザーッと降る一日でした😩 明日も午前中までは降雨の予報ですから、直売は休みとさせて頂きます。 19日土曜日から、通常どおり頑張って直売を行います。
台風5号の影響で、14~16日(月・火・水)と雨の予報です。久しぶりの降雨で家でくつろいでいたのですが、14日(月)は、肩透かし状態となってしまいました😢 それでも、15日(火)は早朝から雨模様ですから、直売は休みとさせて頂きます🙂↕️ 御迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 なを、17日(木)につきましては、微妙な天気状況のようなので、改めて16日(水)に公開します。
ナスが7月に入り、何者かの食害で全滅状態となりました。去年とまったく同様です😩 放置することも出来ないので、Google検索をかけたところ、テントウムシが原因ではないかとされた😢 確認してみると、二ジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシとも言うらしい)が葉の上にたっぷり居るではないか。驚きである😣 殺虫剤を検索すると、スミチオン乳剤・コテツフロアブル・アクタラ顆粒水和剤等があり、休薬期間はいずれ […]
5日(土)の夕立は、本当に恵の雨になりました。連日の猛暑でカラカラだった畑に15mm程の降雨は砂漠に恵の雨となりました😂 今日も(7日(月)も、快晴にはなりませんでしたが、湿度が高く作業所内は36℃となり、汗だくの作業となりました😣まだ、2カ月後まで、こんな酷暑が続くかと思うと???ですね。 さて、トウモロコシ(白いトウモロコシ=ホイップコーン)の販売ですが、10日(木)から販売予定です。あまりの […]
吊り下げ栽培と・露地白マルチ栽培のキュウリ苗が、順調に生育し大きくなりました😘 吊り下げ栽培は、トレー苗を2本直接移植しましたが、根鉢が小さかったので活着するか心配でしたが、毎日散水することで活着しました🤣 露地栽培の苗は9号ポットに鉢上げ後、白マルチに移植しました。連日の空梅雨の猛暑で心配しましたが、白マルチの地温抑制効果か?順調な生育となっています🙂↕️
梅雨明け平年は、7月20日だそうですが、梅雨入りしたとたんに好天続きの空梅雨状況で、水不足が心配になりますね?! 畑もカラカラ状態で雑草が繁茂しています。対策としてトラクター耕してうない込みしているのですが、ロータリー回転でほこりが大発生し、ほこりまみれの状態となっています。 さて、今週の直売品です・枝豆(湯上り娘)・千両2号ナス・ふわとろ長ナス・玉ねぎ・赤玉ねぎ・トマト・キュウリ・ツルムラサキ […]
キュウリのセルトレー苗を雨除け温室内に、直接移植してみました🤣 双葉が出たばかりに小さな苗だったので、活着するか心配しましたが、2週間で立派に生育しています😊 毎日散水して大変でしたが、苦労が報われました。今後は、吊り下げ栽培を行いますが、温室内ですからウリハムシの食害も回避でき、良品の収穫が楽しみです😘
畑での直売は、6月21日(土)に再開しましたが、鹿沼台でも再開します。 ただし、空梅雨で雨が降らず連日の猛暑日ですから、品種・数量共に少なくなっています。御迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 直売品目・枝豆(味風香)・トマト(麗夏)・千両2号ナス・ふわとろ長ナス・ズッキーニ・玉ねぎ・赤玉ねぎ・ルバーブ
ゴーヤの後作に栽培したキュウリが忌地(いやち)傾向で大失敗😣 そこで、改めて育苗しましたが、今度は空梅雨傾向で連日の猛暑日となっています。 キュウリは浅根傾向で地温の上昇はストレスになるのではと思い、抑制効果のある白マルチを張って移植してみました🤣 効果は如何に?!
しばらく直売を休んでいましたが、やっと販売出来る野菜が育ってきたので、直売を再開します。鹿沼台での直売は、24日(火)からになります。 空梅雨で猛暑日が続いており、品種・数量共に少ないですが、チョット覗いてみてください。 直売品目 ・枝豆(味風香)・千両2号ナス・ふわとろ長なすの・ズッキーニ・キュウリ・玉ねぎ・赤玉ねぎ の販売を予定します。