直売情報

45/75ページ

雨でも直売(30年3月20日号)

 月曜日夜半から雨の予報ですが、20日(火)は、昼から曇りとなる様なので、直売は行います。是非、ご来店ください。 今年の1、2月は寒い日が続き、野菜類の生育が遅れ、値段が高騰しました。しかし、此処にきて暖かくなって来たため、一気に生育が進み、全てが規格外となる有様で驚いています。生産調整が出来ないのが野菜栽培ですから、悩みは尽きません。 さて、今週の直売品は のらぼう菜 ほうれん草 小松 […]

急に大きく成ってきました(30年3月13日号)

 寒い冬で、野菜の生育が遅れていましたが、ここにきて急に生育が進み、規格外(大き過ぎて)で販売出来ない畝も出て来ました。廃棄処分するしかない状況ですが、仕方ないですね。 さて、今週の直売ですが、春限定の「のらぼう菜」の販売開始です。寒さの影響で、2週間遅れの販売となりました。 のらぼう菜 ほうれん草 小松菜 白菜 株ねぎ 赤ねぎ にんじん じゃがいも ごぼう(みとよ白肌) 大根 かぶ さ […]

いきなり初夏?(30年3月6日号)

 厳しい寒さが続いていた今年の冬でしたが、春一番も吹き、いきなり初夏を思わせる気温となり、体調管理も大変です。 また、周期的に低気圧の通過があり、3~4日ごとに雨模様の天気予報となっており、春の種まき、苗の移植には好都合となっています。一方、収穫作業は、合羽を着て大変です。 今日も早朝から雨の予報で、午後から強くなりそうなので、早めに収穫し、袋詰め等の調整作業をしようと思っています。 さ […]

雪の予報が回避され(30年2月27日号)

 南岸低気圧の通過で、26日(月)の早朝は、みぞれ(雪)~雨の予報でしたが、大分沖合を通過するようで、曇りの予報に変わりました。 春先は、三寒四温と言われますが、今年は四寒一温くらいの状況で、寒さが際立つ状況となっています。一方、春の兆しは陽の光の強さには見られ、もう少しで春の到来となりそうです。 さて、今週の直売ですが、ほうれん草等の葉物野菜が大分大きく成ってきました。 ほうれん草 ち […]

雪の予報だったが(30年2月20日号)

 20日(火)は、雪が降る天気予報でしたが、南岸低気圧が思いのほか沖合を通過す油ようで、雪も雨もなくなったようです。一安心ですが、畑はカラカラで、土ぼこりがすごいです。雨なら少し降っても良いかな、降ってほしい状況でもあるのですが。 さて、今週の直売ですが、 ちぢみほうれん草 ほうれん草 小松菜 白菜 大根 株ねぎ 赤ねぎ にんじん(3種類) 新ジャガイモ 里いも ごぼう(大浦ごぼう、みと […]

梅の花が(30年2月13日号)

 厳しい寒さの日が続いていますが、気が付けば梅の花が2~3分咲きとなりました。そういえば、日差しが強くなって来たかな。と、春の到来を感じます。季節は確実に春になりつつあるようですね。 昨日(11日)、春~初夏取りの、大根、小松菜、かぶ、ほうれん草、ルッコラ、水菜を播種しました。(ビニールトンネル栽培)販売用の野菜の収穫・洗浄、パッケージと、各種種まき等々、多忙な日々の始まりです。 さて、 […]

2週間休みましたので(30年2月6日号)

 気か付けば、降雪により2週間のお休みを頂きました。今日も畑に行きましたが、畝の北側には雪が残り、倒壊したケールの棚を片付けましたが、防寒靴はドロドロクチャクチャでさんたんたる状況となりました。 しかし、愚痴ばかり言っていても仕方ありません。 6日(火)から、少量ですが直売を再開します。 よろしくお願いいたします。 今週の直売品 大根 かぶ 株ねぎ 白菜 ほうれん草 さつまいも(紅はるか […]

やっと自家消費野菜を(30年1月29日号)

1月22日の降雪以来、臨時休業しており大変ご迷惑をお掛けしておりお詫び申し上げます。御承知の通り、連日氷点下~10℃以下の気温が続いており、畑は依然として真っ白な雪原となっております。 昨日は、自家消費用の野菜を雪を掘って収穫しましたが、雪のため一輪車は使用出来ず、運び出すのも大変でした。また、洗った大根もその場で表面が凍り付く始末です。そんな訳で、直売するだけの野菜を収穫することは出来ませんので […]

1 45 75