枝豆の販売が一服です。(24年8月6日号)
- 2012.08.06
- 直売情報
御好評を頂いている「無農薬枝豆」の販売ですが、終盤に入り、生育が販売に追いつかず、販売はしばらく休止いたします。御迷惑をお掛けしますが、よろしくおねがいもうしあげます。 御好評を頂いていたトウモロコシの販売は終了しました。今年は、後半の作柄として「恵味ゴールド」を作りましたが、期待どおりの味覚で最高でした。来年は、もう少し早い作付けを検討します。 樹なり完熟トマトの販売が、最盛期となりました。今年 […]
無農薬・低農薬のこだわり野菜と果樹つくり農園
御好評を頂いている「無農薬枝豆」の販売ですが、終盤に入り、生育が販売に追いつかず、販売はしばらく休止いたします。御迷惑をお掛けしますが、よろしくおねがいもうしあげます。 御好評を頂いていたトウモロコシの販売は終了しました。今年は、後半の作柄として「恵味ゴールド」を作りましたが、期待どおりの味覚で最高でした。来年は、もう少し早い作付けを検討します。 樹なり完熟トマトの販売が、最盛期となりました。今年 […]
御好評を頂いていたトウモロコシの販売は終了しました。今年は、後半の作柄として「恵味ゴールド」を作りましたが、期待どおりの味覚で最高でした。来年は、もう少し早い作付けを検討します。 樹なり完熟トマトの販売が、最盛期となりました。今年は、ビニール温室の更新を図ったことと、露地栽培でも害虫の発生が少ないことから、植え付け後の消毒は行わず、発生の見られる「葉カビ病」は、菌液(納豆・ヨーグルト・イースト菌の […]
樹なり完熟トマトの販売が、最盛期となりました。 今年は、ビニール温室の更新を図ったことと、露地栽培でも害虫の発生が少ないことから、植え付け後の消毒は行わず、発生の見られる「葉カビ病」は、菌液(納豆・ヨーグルト・イースト菌の発酵液)の散布で防除しています。 ナスの販売も本格化しました。 遅れていたナスの生育ですが、やっと本格化して来ました。しかし、半身萎ちょう病の発生が見られ(初めての経験です)イマ […]
樹なり完熟トマトの販売が、最盛期となりました。 今年は、ビニール温室の更新を図ったことと、露地栽培でも害虫の発生が少ないことから、植え付け後の消毒は行わず、発生の見られる「葉カビ病」は、菌液(納豆・ヨーグルト・イースト菌の発酵液)の散布で防除しています。 ナスの販売も本格化しました。 遅れていたナスの生育ですが、やっと本格化して来ました。しかし、半身萎ちょう病の発生が見られ(初めての経験です)イマ […]
樹なり完熟トマトの販売を始めました。 今年は、ビニール温室の更新を図ったことと、露地栽培でも害虫の発生が少ないことから、植え付け後の消毒は行わず、発生の見られる「葉カビ病」は、菌液(納豆・ヨーグルト・イースト菌の発酵液)の散布で防除しています。 ナスの販売も本格化しています。 遅れていたナスの生育ですが、やっと本格化して来ました。しかし、半身萎ちょう病の発生が見られ(初めての経験です)イマイチの作 […]
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)を販売しています。8月上旬までモロコシシーズンの開幕となります。 枝豆(ゆあがり娘)も最盛期となります。移植後ネット栽培して、消毒を一切していない、採れたての逸品を御賞味ください。 トウモロコシ、枝豆は、鮮度が重要で、収穫1時間ごとに、糖度が減少するといわれています。朝採り(早朝4時に畑に行き、収穫して来て販売しています)だからこその美味しい味を堪能してください。 […]
今週から、トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の販売を始めます。台風4号で全て倒伏したトウモロコシですが、半分程度は立ち上がり、自然の力強さを感じるトウモロコシとなりました。 トウモロコシ、枝豆は、鮮度が重要で、収穫1時間ごとに、糖度が減少するといわれています。朝採り(早朝4時に畑に行き、収穫して来て販売しています)だからこその美味しい味を堪能してください。 「樹なり完熟トマトの販売はまだか」との御質 […]
台風4号の強烈な風で、畑は大被害。 収穫間際のトウモロコシは全て倒れ、キュウリ、ナスインゲン等も葉っぱがこすれたり、切れたりと、樹勢回復には相当程度の時間がかかりそうです。 一方、簡易温室のトマトは、風の影響もなく順調な生育となっており、ミニトマトがうっすら色が乗って来ました。もうすぐ販売出来そうです。御期待ください。 枝豆の販売を始めます。 品種はカネコ種苗「ゆあがり娘」です。 美味しいと評判 […]
今年の梅雨は本格的で、雨模様の日が続いています。 直売所の大敵は降雨で、野菜が収穫出来なくなり、大きくなって規格外になってしまうことです。(もっとも太いキュウリは、瓜独特の風味があってとても美味しいですが) 降雨は想定外として、今週から少しづつナスの販売が出来るようになります。 品種的には、定番の 「千両2号」 生食が美味しい、神奈川県が育成した「サラダ紫」 漬物に […]
キュウリ等の夏野菜が採れ始めました。 本日(平成24年6月14日(木))から、鹿沼台での直売を開始します。 販売日は、火・木曜日の9時~ ただし、降雨等により収穫出来ない場合は、休みとなります。 自分が家族が食べる野菜果樹ですから、出来るだけ無農薬低農薬での栽培を行っています。引き続き「相模原のりんご園」の野菜果樹の直売を御利用ください。 6月14日(木)の販売品 ・ 無農薬青梅 1キロ 300 […]