久しぶりにナイロンカッターで冬草を処分しました。今回、カインズホームで購入した飛散防止カバーを付けて行いましたが、草の残渣が飛んでこず、ズボンも汚れず大助かりです🤣 また、除草対策にトラクター耕を頻繁に行うことは、ミミズ等土壌有用微生物に悪影響を及ぼし、土壌センチュウ等を増やすことになるそうです。 ナイロンカッターを使うことで、トラクター耕を一回でも減らせればと思っています。 #ナイロンカッター […]
じゃがいもの種イモは買わず、発芽した苗を移植しています。活着するまで数回の散水が必要ですが、種代がゼロ円ですから、多少の労力はしかたないですね🤣 小さな農家、家庭菜園にはお勧めの栽培法です👨🌾 #ジャガイモ栽培 #小さな農家
ズッキーニ、種が大きいので発芽率も高く、簡単に育苗出来ます🤣 今年こそ、種まきから挑戦してみませんか? なお、苗の鉢上げ・移植時の注意事項として、根鉢(苗)の周囲を土寄せして押さえることは厳禁です😆 植穴に挿入し、軽く土寄せ散水すれば、水で苗と土が程良く密着します😘 是非、お試しあれ!! #ズッキニ栽培 #移植方法 #ポット上げ
農作業で一番好きな場面は、種が発芽した時です🥰 小さな種が健気に頑張って発芽し、大きな野菜になるのです。大変な農作業も小さな発芽を見るたびに癒されいます😂 今年も何回癒されるのでしょーか? #緑肥のヘイオーツ #ブロッコリー栽培 #スイカ栽培 音楽
トマトの不耕起連作栽培は20年を超えます。パプリカ・ケールなども不耕起で栽培すれば連作が可能です😆 しかし、畝はカチカチとなり、チョット可哀そうです。そこで、ヘイオーツの深い根張り特性で「根耕」を行い、土壌改良を行います。また、線虫抑制や病気予防効果も期待出来るため、定期的に播種しています🤣
ガーデニングブームと言われますが、いざやってみようと思った時に困るのが肥料の種類と効能効果だと思われます。 そこで、私が家庭菜園を始めた時(ネット検索はなかった)に悩んだ内容を中心に、「肥料マメ知識」(シリーズ化予定」としてまとめてみました。 一回目は、苦土(硫酸マグネシウム)を取り上げます。苦土は野菜には必須の肥料ですが、あまり注目されず、主に欠乏症が発生しています。 特にナス科野菜(ナス・トマ […]
苗の移植は大変です。マルチに穴を開けたり・穴を掘ったり等々腰が痛くなる作業が続きますが、簡易移植機「なかよしくん」なら立ったまま簡単に出来ます🤣 128穴トレー苗なら全て移植出来ます。3年前に購入後、ブロッコー・キャベツ・白菜・とうもろこし・枝豆・春菊・レタス・のらちゃん菜・のらぼう菜等々の移植に使用しています😄 価格も安価で、小さな農家にお勧めの逸品となっています。 簡易移植機「なかよしくん」は […]
スイカ・かぼちゃとか、つる物の敷材に困ったありませんか?😆 田んぼでもやっていれば、定番の稲わらが使えるのですが、知り合いからもらうのでは量が限られます😰 以前、ネットを張ったことがありますが、草が網の目に絡んだりして片づけに超難儀したことから、現在の緑肥(ヘイオーツ)利用に変えました🥰 ヘイオーツは、敷材に利用するだけでなく、線虫対策・根耕効果・病害の抑制効果なども期待出来ます。 家庭菜園などで […]
雑草防除には、トラクター耕、除草剤散布と、草むしり(当地では昔からこの名称で)の3種類がありますが、農地の一番優しいのは草むしりですね。🥰 でも、労力的には一番大変で、どうしてもトラクター耕や除草剤散布に頼りがちです。🥶 そこで、一工夫。草むしりした草をカゴに集めていたのを、箕を引っ張ることで解決し両手がフリーなることから、3倍速の除草が可能となりました。これも小さな農家だからこその一工夫です。 […]
にんじんの播種予定地、スイカのつる展葉予定地にヘーオーツを播種機「ごんべえ」を使って播きます。 ヘーオーツは有害線虫の抑制・土壌団粒構造の形成等の効果があり、にんじんは完全無農薬栽培、スイカでは稲わら敷材の代用になっており大豊作となっています😋 #ごんべえ #ヘイオーツ #にんじんのヘイオーツ栽培 #スイカのヘイオーツ栽培