トマトの生育状況
- 2009.05.31
- トマト
5月31日の生育状況です。(品種:麗夏) 順調に生育し、病気も見られず、2段目が開花しています。通路に米ぬかをまき、納豆菌を散布してみました。
無農薬・低農薬のこだわり野菜と果樹つくり農園
5月31日の生育状況です。(品種:麗夏) 順調に生育し、病気も見られず、2段目が開花しています。通路に米ぬかをまき、納豆菌を散布してみました。
移植直後(5月4日)の写真です。 昨年の黒ポットとの間に植え付けました。小さい苗は、マリーゴールドで、線虫対策と、ダニに効果があるとのことで、30センチ間隔で移植し、効果を確かめます。
連作トマト、平成20年度で9作目です。 20年度の作柄は「麗夏」、「みそら」、「ファイト」、「8」で200本を平成20年4月27日、29日に作付け。 作付けは無肥料で、植え穴にオルトラン粒を入れる。
連作トマトに挑戦中です。(平成19年で8作目です) 19年の作柄は、簡易温室に4畝、株間50センチで移植しました。 連年どうり、完全不耕起で、植え穴にオルトラン粒を入れ、移植。
2004年で5作目となりました。空梅雨で連日暑い日が続きましたが、作柄は順調でした。 肥料がうまくいったか、尻腐れも少なく、順調な生育です。