直売情報

64/74ページ

日照不足は深刻です(26年9月9日号)

二日と晴れが続かず、日照不足と低温傾向により、野菜の生育が遅れています。(キュウリだけは現状が好条件のようです)特に、ナスは実がほとんど成長しない状況で、収穫量が激減しています。 そんな中での直売ですから、販売量が少なく、一品種、一家族一袋限りとさせていただきますので、よろしくお願いします。  

めっきり涼しくなりました(26年9月2日号)

連日の雨で、日照不足の関東地方です。長期予報では、残暑が厳しいとのことでしたが、8月下旬から、早秋風の毎日で、野菜の生育が遅れ、値が高騰しています。 我が農園でも同様で、ナス等は全く成長しない状況となっています。一方、高値のキュウリは、2回目の作柄が、台風の被害もなく順調な生育となっております。 さて、今週の直売ですが、高値のキュウリですが、3本一袋100円で販売しています。(一部、2本、4本の場 […]

秋のシーズン到来です(26年8月26日号)

いよいよ、秋の種まきシーズンとなりました。昨日は、ほうれん草、小松菜等を播種し、今日は、大根、白菜の種まきをして、キャベツの苗を移植しました。目の回るような忙しさで、正に猫の手も借りたい状況で、これから、11月まで、ほうれん草等の種まきが順次続きます。 さて、今週の直売ですが、2回目のキュウリが収穫時期となりました。その他、なす(三種類)、小松菜、モロヘイア、オクラ等の販売を予定しています。 雨模 […]

夏野菜から、秋冬野菜に(26年8月19日号)

今年は天候不順で、雨が多く、割合涼しい日が続いた影響で、野菜の成長が遅れ気味です。オクラは、ちょっと涼しいだけで花飛し、収穫量が激減しました。困ったものです。 かぶ(品種:碧寿)を販売します。夏かぶの新製品とのことで、試験栽培してみました。冬季のかぶの味にはかないませんが、まー仕方ないかー、といったところです。 その他、きゅうり、ミニトマト、なす三品、小松菜、べか菜、モロヘイア、ツルムラサキ、金時 […]

お盆も通常どおりに(26年8月12日号)

台風11号は、四国・近畿地方に甚大な被害をもたらし、日本海に至りました。被害に遭われましたました方には、心からお見舞申し上げます。 我が農園は、若干の被害で済み安堵した次第ですが、昔は(私が若い頃)台風といえば秋との記憶がありますが、、どうでしょうか?、やっぱり異常気象が原因でしょうか? さて、今週の直売ですが、トウモロコシは終了となりました。(抑制栽培(10月販売を除く)) また、ご好評を頂いて […]

しあわせコーンを販売(26年8月5日号)

連日猛暑日が続き、農作業も熱中症に注意しなければなりません。一方、四国地方等では記録的な大雨が続き、各地で被害が出ております。被害に合われました方には、心からお悔やみ申し上げます。 さて、今週の直売ですが、春夏とうもろこしの最後(7作目)となる、しあわせコーン(サカタ種苗)を販売します。若干若いかなー!?と、思うところもありますが、昨夜の試食では美味しかったので販売します。本数に限りがありますが、 […]

強烈な暑さです(26年7月29日号)

22日(火曜日)に梅雨明けし、連日猛暑日となっており、各地で熱中症で救急搬送される人が続出しています。私も若くはない身ですので、十分注意はしていますが、少々バテ気味となっています。幸いにも、28日以降は平年並みの気温になるとの予報で、期待しています。 猛暑猛暑といわれても、農作業を休む訳にもいきません。とうもろこしの残差(茎)を、カッターにかけ、マルチを剥ぎ、トラクター耕が出来るようにするには、泥 […]

夏野菜真っ盛り!!(26年7月15日号)

沖縄地方等に甚大な被害をもたらした台風8号ですが、当地への影響は限定的で、関係者一同安堵した次第です。被害にあわれました皆様には、改めてお悔やみ申し上げます。 さて、今週の直売ですが、とうもろこし(恵味ゴールド)一本100円、枝豆(湯上がり娘)一束200円、トマト(麗夏、桃太郎ファイト、桃太郎ゴールド)500g越200円、ミニトマト(薄皮ピンキー)120g80円と、大廉売中です。 また、なす三品( […]

今年は雨の日が多い?(26年7月1日号)

梅雨真っ最中の時期ですが、例年になく、本格的な梅雨空の日が多く、降雨で直売が中止になる日が多くなっています。(ちなみに、昨年は5,6,7、8月で二日でしたが、今年は6月だけで三日にもなっています) 雨ごときで直売を中止するのか?との話もありますが、収穫・調整・袋詰め等、降雨中の作業は大変です。風邪でも引いて体調を崩したら、長期の休みとなってしまうかもしれません。ここは、勇気を出して休むのもありかと […]

本格的に夏野菜(26年6月24日号)

夏野菜の定番、とうもろこしと枝豆の販売を開始します。 トマトは、大玉(普通)は今しばらくかかりそうですが、ミニトマト(薄皮ピンキー)の販売を行います。また、ナスは、定番の千両2号、生でも食べられるサラダ紫、水ナスとそろい踏みとなっています。 その他、大根、カブ、キュウリ、ジャガイモ等を販売しますが、数に限りがあり、ご迷惑をお掛けしますが、変わらずご利用くださるようお願い申し上げます。

1 64 74