直売情報

72/75ページ

今年もよろしく(25年1月8日号)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。   穏やかな新年でございましたが、例年にない冷え込みで、畑の作業も午前中は辛いものがあります。本格的な冷え込みはこれからであり、販売する野菜が不足します。(小売店でもバカ高となっている) 8日は新年の初売りですが、根菜類が中心となり、葉物野菜は極わずかの販売となります。

ありがとうございました。

日頃から、「相模原のりんご園」の直売所を御利用頂き御礼申し上げます。おかげさまで、年末の販売を無事終了いたしました。 御利用の皆様には、希望の商品がすぐになくなってしまう等、色々と御迷惑をお掛けしたかと思いますが、来年は出来るだけ希望に添えるよう努力してまいりますので、御容赦くださるようお願い申し上げます。 ただ、露地栽培の場合、今年のように、夏は、少雨・猛暑で、秋冬野菜の発芽不良が多発したり、1 […]

今年最後の販売となります。(24年12月25日号)

押し詰まりまして、今年も残すところ1週間となり、今年は、25日(火)、27日(木)、29日(大島)の販売で終了となります。6月からの通年販売で大変なことも多々ありましたが、利用者の皆様の暖かい御支援により、何とか続けることが出来ました。改めて御礼申し上げます。 新年は、鹿沼台直売所が、8日(火)から、大島直売所が、12日(土)からの販売となりますが、引き続き御利用くださるようお願い申し上げます。 […]

成長が遅れています。(24年12月18日号)

今年は、12月に入り、極端な冷え込みで、ほうれん草等の葉物野菜の成長が極端に遅れています。昨年は11月、12月と暖冬傾向で、成長が極端に前進し困りましたが、今年はまったく逆の状況となっています。 そんな訳で、しばらくの間、ほうれん草等の葉物野菜の販売は極わずかとなってしまいます。主な販売品目としては、株ねぎ等の定番品と、年末商品として、今週から「八頭」の販売を行います。また、皮がツルツルで珍しいミ […]

寒波で収穫出来ません。(24年12月11日号)

この時期としては、記録的な寒波で日本海側では大雪となっていますが、当地でも例外ではなく、今朝の畑は凍り付いていました。バケツの水も厚く凍り、ホースも中の水も凍り使用不能となっています。 そんな訳で、今日の直売は、根菜類と株ねぎ、無理して収穫したほうれん草のみの販売となります。木曜日には何とか通常ベースの販売を予定しています。 よろしくお願い申し上げます。 年末年始の販売について 「相模原のりんご園 […]

雨の日は難儀です。(24年12月4日号)

例年、この時期になると、冬枯れで、好天の日が続くと思うのですが、今年は三日に明けず雨が降り困っています。さりとて、雨が降らないのも困りますが、何事も適度が良いようです。 今週の直売ですが、霜が降り、冬野菜が美味しい季節となります。定番のほうれん草等の販売となります。大浦ごぼうは雨のため掘ることが出来ず、木曜日の販売となります。 引き続きよろしくお願い申し上げます。

株ねぎの販売開始です。(24年11月27日号)

朝晩はめっきり寒くなって来ました。木枯らし一番は23日遅れで吹いたそうですが、年末にかけての天気(気温の推移)はどうなるでしょうか?。 さて、今週の直売ですが、ほうれん草等の定番野菜に加え、株ねぎの販売を開始します。(23日(木))に少し販売する) 株ねぎは、当地(相模原~津久井地区)の特産で、個々の農家に代々受け継がれてきた品種で、葉の青いところまで全て食べれる、柔らかでとても美味しいねぎです。 […]

営業再開です(24年11月20日号)

先週は、視察旅行のため、2回の直売を休ませて頂き、御迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。20日(火)から、いつもどおり直売を行いますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。 さて、今週の直売ですが、かぶ、ニンジン、大根、ほうれん草と、秋冬野菜が一段と美味しくなって来ました。また、里芋、ブロッコリーも販売する予定です。なお、木曜日には「大浦ごぼう」の販売も予定していますので御期待ください。

ニンジンを販売開始(24年10月23日号)

先週1回だけの販売でしたが、抑制栽培のエダマメは、大変御好評を頂きありがとうございました。来年は、より一層研鑽し、長期販売が出来るよう頑張ります。 さて、今週から秋冬ニンジンの販売を開始します。ニンジンといえば、味的にも、栄養学的にも秋冬ニンジンが最高となりますが、3月に緑肥(ヘイオーツ)を播種、6月に刈取り、すき込み、ビニールマルチによる播種床の太陽光熱処理、8月に播種し、連日の散水と、手塩にか […]

エダマメを販売します(24年10月23日号)

エダマメの抑制栽培(遅く種を播く)に挑戦し、時期はずれの10月下旬に販売出来ることになりました。品種はサカタ種苗の「おつな姫」、8月10日に播種しましたが、予想外の作柄で、立派なエダマメとなりました。「大成功です!!」 また、より美味しい食べ方として「塩焼きエダマメ」を御紹介します。簡単レシピを参考に御賞味ください。 簡単レシピ 1 エダマメを良く洗う 2 ふきん等で水分を取る(少し水分が残る程度 […]

1 72 75