春野菜が少しずつ(26年4月29日号)
- 2014.04.29
- 直売情報
4、5月は春の端境期で、直売所としては売る物が極端に少なくなり、御迷惑をお掛けする季節となっています。現在、夏野菜の苗植えや、種まきの真っ最中で、5月下旬から本格的な夏野菜シーズンとなりますので、今しばらく御迷惑をお掛けしますが、御容赦くださるようお願い申し上げます。 さて、今週の直売ですが、スナップえんどうが出始めました。初物で4袋の販売となります。(80g:100円)来週以降、キヌサヤえんどう […]
無農薬・低農薬のこだわり野菜と果樹つくり農園
4、5月は春の端境期で、直売所としては売る物が極端に少なくなり、御迷惑をお掛けする季節となっています。現在、夏野菜の苗植えや、種まきの真っ最中で、5月下旬から本格的な夏野菜シーズンとなりますので、今しばらく御迷惑をお掛けしますが、御容赦くださるようお願い申し上げます。 さて、今週の直売ですが、スナップえんどうが出始めました。初物で4袋の販売となります。(80g:100円)来週以降、キヌサヤえんどう […]
春の端境期で、販売品目が少なくなっていますが、今週からエシャロットの販売を始めます。昨晩、味噌を付け頂きましたが、春一番の味に、思わずホッピーが進んでしまいました。 また、新玉ねぎのオニオンスライスをチョルーラポン酢で頂くのも絶品です。昨年の7月前から、播種床に透明マルチを敷き、太陽熱処理をして、雑草・病気防除を行い、9月に播種、12月にビニールトンネルを張り、2月の大雪を乗り越えた無農薬栽培の新 […]
今年は、記録的な大雪などで、休む日が多く、御迷惑をお掛けしています。止むを得ない状況以外は何とか販売を行いますので、引き続き御利用くださるようお願い申し上げます。 寒い日が続き、桜の開花も遅れていましたが、日に日に日差しも強く感じられるようになりました。一方、直売所にとっては苦労の種の、春の端境期に突入です。5月中下旬になれば、春野菜も出始めるのですが、それまでは、品数、量共に減少し御迷惑をお掛け […]
4月1日(火)、3日(木)の直売は、都合により休ませて頂きます。御迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。 なお、8日(火)以降は通常通り販売しますので、引き続き御利用くださるようお願い申し上げます。
3月も押しつまり、年度末、4月からの消費税増税と、あわただしい時期となりました。今年は寒さが厳しく、桜の開花も遅れ気味のようで、野菜類の発芽生育もイマイチの状況です。 さて、直売所ですが、次回25日(火)は、健康診断のため、休みとさせていただきます。今年は大雪、その後の残雪等長期休業しましたが、今回は年一回の健康管理のためと、御理解くださるようお願い申し上げます。 次回、27日(木)から、普通どお […]
この時期、三寒四温で暖かくなるといいますが、正にそのとおりで、朝夕とめっきり春めいてきました。豪雪の影響で春物野菜に被害がありましたが、徐々に回復傾向が見られます。 しかし、ここ数年この時期の強風が顕著で、乾燥と相まって砂塵が舞い上がり、どうにもならない状況となるのも困りものです。 さて、今週の直売ですが、ブロッコリーが最盛期となりました。特に側枝がお勧めで、そのまま軽く茹でていただく、直売所なら […]
大雪、その後の残雪の影響、旅行と、一カ月直売を休みましたが、11日(火)から、鹿沼でも直売を再開します。休止中は何かと御不便をお掛けし、お詫び申し上げます。 大雪の被害は、小さい方の温室倒壊程度で済みましたが、生育途中のからし菜・ブロッコリー等に、枝折れ等が多発、また、春野菜の播種の遅れなど、影響が出ています。 大きな気象変動に立ち向かうには、あまりにも微力でありますが、「しかたない」と受け入れ、 […]
記録的な雪と、当方の都合(旅行)により、約一カ月休ませて頂いた直売所ですが、8日(土)から、通常どおり営業いたします。 雪の被害もあり、連年どおりの販売とはいきませんが、雪で甘みも栄養素もたっぷり蓄えられた冬野菜を堪能していただけたらと思います。 山梨県等では、降雪によるハウスの倒壊等、大被害となった所もありました。当園でも、一番小さいハウスが倒壊し、小さいながら撤去、再建と、手間暇が相当かかりそ […]
一見、スター・ウオーズの「R-2」のようですが、普及型の生ごみコンポストで、14日(金)の午後~未明の大雪でしたが、18日午後現在でもこれほどの残雪量となっており、驚きを超えあきれるばかりです。 この時期の雪は積もっても、一両日中には融けて無くなるのが通例ですが、4日たってもこのありさまで、野菜の収穫はいつから出来るのか分かりません。 外気温が10℃を超え、早い雪解けを願うばかりです。
2月に入り、日差しも強くなり、春が実感出来る時期となりました。例年、この時期になると、販売品目、数量共に激減する状況でしたが、規模拡大の効果もあり、比較的潤沢に収穫出来る状況となっています。 中でも、ほうれん草は順調で、肉厚の栄養たっぷりの物が収穫中です。一袋100円で販売中です。また、株ねぎ、赤ねぎも、一番美味しい時期となっています。合わせて御利用くださるようお願い申し上げます。