農園主

158/185ページ

秋冬大根で2本立て試行

春夏大根でおなじみ2本立て(品種:仙水、海洋)を、秋冬大根(年内採り)で試行して見ました(品種は夏みどり5号と、新富王) 写真は、夏みどり5号で、葉は立性で順調な生育となっています。一方、新富王は葉が拡張傾向で、軟腐病の発生も見られ、2本立てには向いていないようです。 いずれにしても寒さに向かう作柄ですから、春夏作のように大成功とはいかないまでも、十分な手ごたえは感じています。

大根を販売します(24年10月16日号)

朝の冷え込みが身にしみるようになって来ました。季節が確実に巡っているようで、木枯らし一番ももうすぐ吹くことでしょう。 こうなると、冬野菜の美味しくなる時期で、第一弾として、大根を販売します。まだ、ちょっと小さめですが、8月23日に播種した「YR新富王」と「夏みどり5号」です。 また、ほうれん草も美味しい季節となって来ました。今週は「ミラージュ」「ビリーブ」「スクープ」の3種類を販売します。 りんご […]

慣れ

慣れ 朝晩の冷え込みが顕著にになって来た。あまり慣れていない身にはちょっと暖がほしいと思うのだが、服を一枚を羽織ることで良しとしている。 良しにつけ悪しきつけ、知らず知らずのうちに慣れと付き合っている訳だが、時として悪しき慣れが大きくなる(はびこる)ことがあるようだ。 例を上げれば切りの無いことだが、ちょっと寒いなと思って暖房を点ければそれはそれで簡単な対処法だが、服を一枚羽織れば済むことであり、 […]

秋冬野菜が美味しくなります

朝晩の冷え込みがグット強くなってきた今日この頃ですが、比例してカブ等の野菜が美味しくなってきました。品種改良で一年中出回っているカブですが、本来は秋冬野菜で、夏場は作付けに多少なりとも無理があるようで、特に今年のように暑い夏ですと、カブ本来の丸みが無く、細長いカブになったりします。 写真の下側は「あやめ雪」で、独特の紫色がインパクトとなっています。肉質は緻密で、浅漬け等が美味しいです。上は「まるち […]

カブが美味しくなりました(24年10月9日号)

抑制栽培のとうもろこしは、御好評を頂き、3日間(9月29日、10月2日、4日)で完売となりました。ありがとうございました。来年も挑戦してみようと思います。 さて、今週の販売ですが、やっと秋冬のカブが少し販売出来るようになりました。品種は「あやめ雪」と「マルちゃん」ですが、特に「あやめ雪」は色も紫がかり、肉質も緻密で、とても美味しいカブです。是非御賞味ください。 また、銀杏(ぎんべい)を販売します。 […]

暑さ寒さも彼岸まで

昔から言われていることわざで何十回と経験して来たにも係わらず、「お彼岸を過ぎたらめっきり涼しくなったねー」「暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだ!!」となるのである。 今年の春の彼岸ほど待ち遠しいことはなかった。冬(春先)が異常に寒く、梅の開花は一ヶ月以上も遅れ、桜の花と一緒に咲いているような状況で、地温の上昇も鈍く、トマトの生長、色付きも大幅に遅れる結果となった。 その反動か、猛暑となった夏は […]

とうもろこしの販売(24年10月2日号)

抑制栽培のとうもろこしが大成功で、今週のみの販売が可能となりました。 真夏の散水、アワノメイガ対策の6mのネット設置等、苦労がありましたが、大満足の作柄となりました。 品種は雪印種苗(株)のグラビスで、バイカラーのとうもろこしです。季節はずれのとうもろこしを御賞味ください。

大成功!!とうもろこしの抑制栽培

抑制栽培のとうもろこしを収穫しました。(9月29日) 8月28日播種し、定期的な散水、アワノメイガ対策で6mのネットで覆い、丹精を込めたとうもろこし栽培ですが、ちょうど2ヶ月で、今日収穫出来ました。大成功です。!! 品種は雪印種苗の「グラビス」、懐かしのバイカラーで、時期はずれのとうもろこしに舌鼓を打ちました。

だいぶ涼しくなりました(24年9月24日号)

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、正に得たりで、朝の気温が20℃を下回るようになりました。それでもお日様が出れば日中は30℃前後と過ごしやすい一日となります。 さて、今週の直売ですが、枝豆も春の作付け分は終了となりました。一方、試験的に取り組んでいる抑制栽培の物が、10月中旬には販売出来る予定です。 販売品目は葉物野菜が中心で、販売品目・数量共に少なくなっていますが御容赦くださいますようお願い申 […]

シカクマメが占領

初めて栽培したシカクマメが、棚を占領しました。片側だけの作付けでしたが、ものすごいパワーで、反対側まで侵入しています。 反面、花は可憐な紫色で、たくさんの実がなります。 味は淡白で、大き目のほうが美味しく、茹でてマヨネーズ和え、天ぷら、カットして味噌汁の具に、と何でも美味しくいただけます。また、根っこもフライドポテトにすると美味しいとのことで楽しみにしています。  

1 158 185