直売情報

56/75ページ

暑さ寒さも彼岸まで(28年3月22日号)

気温のマジック 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。彼岸は春と秋、年に2回ありますが、どちらの方が気温が高いでしょうか?3月と9月なので9月の方が気温が高いことは想像がつくかと思いますが、東京の最高気温を比べてみると、春分は13度、そして秋分は25度で、秋分の方が春分より12度も気温が高いのです。驚きですね!! 寒さから暖かさに向かう春分と、暑さから冬に向かう秋分のマジックといったところで […]

寒い日が続いていますね。(28年3月15日号)

このところ雨模様の場が多く、真冬並みの気温の日が続き、直売を臨時休業したり、種まき苗の移植が遅れたりと、困っています。それでも、週中から春の陽気になるようで、もう少しの辛抱の様ですね。 さて、今週の直売ですが、この時期だけの花芽野菜が目玉です。代表格は、のらぼう菜、のらちゃん菜ですが、かき菜、ケールの側枝などもお勧めに逸品です。 また、ほうれん草、小松菜、株ねぎ、ニンジン、新じゃが、さといも等の販 […]

雨でも頑張りました。(臨時号)

3月10日(木)の直売は実施します。 天気のサイクルがうまく回りません。「神さまー!?」といったところです。 火・木曜日と休むわけにもいかないので、頑張って収穫し、袋づめしました。是非、ご来店ください。

直売は休みます。(臨時号)

3月8日(火)の直売は休ませていただきます。 この時期は、前日収穫しているのですが、月曜日は一日中雨でしたので、収穫・袋詰め等が出来ませんでした。御迷惑をおかけしますが御理解くださいますようお願い申し上げます。

めっきり日の入りが遅くなりました(28年3月8日号)

啓蟄を過ぎ、春の音が感じられるようになり、日の入りも17時45分過ぎと、だいぶ遅くなってきました。緯度が高くなるほど日が長くなる(暖かくなる)訳で、草萌える春の到来となります。 この時期になると、春夏野菜の種まき、作付けで超多忙となる訳ですが、それ以前に大変なのが冬野菜の片づけです。トウが立った大根の処分、収穫したブロッコリー等の株の抜根廃棄、通路・畝間に繁茂した冬草の抜き取り廃棄等々切がありませ […]

春の味覚が一杯(28年3月1日号)

3月に入り、今週末は大分暖かくなるようで、桜の開花も楽しみになりますね。春風と共に、春夏野菜の種まきが始まり忙しい日々となりますが、生命の躍動が感じられる大好きな季節の到来です。 さて、今週の直売ですが、春ならではの花芽の販売が本格化します。代表格は「のらぼう菜」ですが、1月中旬の雪で壊滅的な被害となり全滅かと思いましたが、生命力強く復活し収穫出来る様になりました。また、今年初めて作った「かき菜」 […]

雨水(二十四節気)を過ぎて(28年2月23日号)

二十四節気の「雨水」(2月19日)は、空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味だそうで、草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。 日差しが強くなり、日も長くなってきたことから、そろそろ春夏野菜の準備を始めようかと、昨日は、カボチャの予定地に、米ぬかをまき、トラクターをかけました。新しく借りた耕作放棄地ですから、後数回のトラクター耕が必要かと思われ […]

突然の春到来ですね(28年2月16日号)

日本海を低気圧が通過するため、太平洋岸から暖気が流入し、初夏の気温となりましたが、火曜日からは冷え込むとの予報で、寒さが一層身にこたえますね。 さて、今週の直売ですが、株ねぎ(700g100円)、ほうれん草、小松菜、のらぼう菜(少し)、白菜、青首大根、おふくろ大根、ニンジン(京くれない)、新じゃが(キタアカリ)、ケール、スティックセニョール、さといも等の販売を予定しています。  

予報では春の到来(28年2月9日号)

暖冬から一転、厳冬の日本列島となっていますが、今週末から春の陽気との天気予報にやれやれと思っているところです。 梅の花も五分咲きとなり、花粉症の方には辛い季節の到来ですが、あまりの寒さに鼻水が「ツーっと」出るよりは良いかなと思うのも老境の思いでしょうか? さて、今週の直売ですが、株ねぎ、赤ねぎ、ほうれん草、ちじみほうれん草、小松菜、青首大根、おふくろ大根、ニンジン、さといも、サツマイモ、大浦ごぼう […]

野菜が高騰しています。(28年2月2日号)

昨日、スーパーの野菜売り場をリサーチしましたが、ネギが一本100円には驚きました。さらに、大根が160円、ほうれん草は178円、白菜は四分一切が90円(消費税別)とは驚きですね。マー、18日の雪と、その後の寒気(冷え込み)の日が続いた状況では仕方がないです。 さて、今週の直売ですが、株ねぎは豊作ですので、700g100円と、大廉売中です。また、ほうれん草は、ちょっと値上げさせてもらって、300g1 […]

1 56 75