2012年02月19日
- 2012.02.19
- 今月の一言
農業が待っている 食料自給率の低下(39%)に伴い、農業の担い手(農家)を広げようと、国も色々な施策を行っているが、非常に厳しい状況である。 国は規模拡大や、若年層の新規参入などの支援施策は行っているが、定年退職者の帰農は見られても、肝心の若者参入は微々たるもので、根本的な解決にはなっていない状況である。 では、なぜ新規参入の若者がいないのか。との単純な疑問に的確に答え、施策を行い、成果を上げて来 […]
無農薬・低農薬のこだわり野菜と果樹つくり農園
農業が待っている 食料自給率の低下(39%)に伴い、農業の担い手(農家)を広げようと、国も色々な施策を行っているが、非常に厳しい状況である。 国は規模拡大や、若年層の新規参入などの支援施策は行っているが、定年退職者の帰農は見られても、肝心の若者参入は微々たるもので、根本的な解決にはなっていない状況である。 では、なぜ新規参入の若者がいないのか。との単純な疑問に的確に答え、施策を行い、成果を上げて来 […]
エコ生活 今年の冬は寒い。各地で記録的な低温と降雪が続いているようだ。 我が家(居間)、早朝の最低気温は、1月8日(日)の8.6℃で、連日、一桁台の気温が続いており、薪ストーブだけの暖房で、室温が15℃まで上がるのは1時間程度かかる状況であるが、慣れればそれなりに我慢(快適)出来るものである。 薪ストーブ生活も、東日本大震災、その後の原発事故後の電力不足等の影響で、憧れから現実化していると思われる […]
明けましておめでとうございます。いかがお過ごしですか? 2012年、何も変わりがないかの様に、当たり前のように真っ赤な太陽が昇りました。 今年はどのような年になるのでしょうか? 天災、災害が新聞紙面を占めるような事態だけは避けたいと思うのは、皆が望むことではないでしょうか。 しかし、政治の混迷を見ると、政治災害は発生しそうで、困ったものです。消費税増税の論議がされていますが、現在の国の予算を見ると […]
今年も一年が終わろうとしています。 今年のように本当に色々あった年はありません。 中でも、3月11日に起こった、東日本大震災は、未曾有の被害をもたらし、かつて日本人が経験したことの無い大災害となりました。 また、その後に起こった東京電力福島第一原子力発電所の事故は、見えない放射能の恐怖をふりまき、今だ解決されておらず、多くの方々が避難生活を強いられています。 このような中にあって、私事ですが、3月 […]
「薪ストーブの季節」 比較的暖かい日が続いている今年ですが、11月も中旬となり、朝晩は冷え込むようになって来ました。 早朝、部屋の温度計が15℃前後を示すと、さすがに暖房がほしくなります。そこで、今年も薪ストーブが活躍を始めます。 昨シーズン(昨年の秋口から今年の春先まで)は、久しぶりに寒い冬でしたが、エアコンも石油ストーブも使用することなく、薪ストーブオンリーで乗り越えました。今年も何とか出来れ […]
「薪ストーブの季節」 比較的暖かい日が続いている今年ですが、11月も中旬となり、朝晩は冷え込むようになって来ました。 早朝、部屋の温度計が15℃前後を示すと、さすがに暖房がほしくなります。そこで、今年も薪ストーブが活躍を始めます。 昨シーズン(昨年の秋口から今年の春先まで)は、久しぶりに寒い冬でしたが、エアコンも石油ストーブも使用することなく、薪ストーブオンリーで乗り越えました。今年も何とか出来れ […]
「重さ」 朝晩、めっきり寒くなり、ベットの布団が厚くなる。 比例するように愛犬がベットの上で丸くなり、その「重さ」が快い。 その「重さ」は、不思議な「重さ」である。 時として「重さ」は重圧として忌み嫌われることが多いと承知しているが、愛犬も飼い主も、互いに布団を介して接し合うことが、何か安心を確認し合うかのように心地よい「重さ」となっているようだ。 一方、「重さ」の言葉が多く使われるケースとして、 […]
被害 今年度も半期が終了しました。一般的には、半期は6月締めが良いようにも思えますが、播種・収穫を時期を考えると、年度で考えたほうが良いようです。 さて、ホームページの由来でもあり、「男のロマン」と力を入れているりんご栽培ですが、一時期、モンパ病が広がり、閉園の危機でありましたが、土壌改良等の甲斐があったか?ここ数年は上げ基調で、期待の年でした。 しかし、仕事が多忙を極め、消毒が行き届かず、春先の […]
人生の楽園 テレビ朝日の土曜日18時からの番組を、毎週楽しみにしている。 朝日新聞の夕刊に掲載されているのを読み、テレビで放送しているのを知った。 番組は、二人のナレターのキャラクターも評判ではあるが、何と言っても、人気の秘密は、その内容ではないだろうか。プロジェクトXのような大きな成功体験 ではないが、誰でも出来そうな、誰もが一度はあこがれたが出来なかったことを、苦労を重ね、自分の物とした人達の […]
人生の楽園 テレビ朝日の土曜日18時からの番組を、毎週楽しみにしている。 朝日新聞の夕刊に掲載されているのを読み、テレビで放送しているのを知った。 番組は、二人のナレターのキャラクターも評判ではあるが、何と言っても、人気の秘密は、その内容ではないだろうか。プロジェクトXのような大きな成功体験ではないが、誰でも出来そうな、誰もが一度はあこがれたが出来なかったことを、苦労を重ね、自分の物とした人達の物 […]