その他の野菜

7/9ページ

ズッキーニがウイルス病に負けました。

ズッキーニは2種類18本(7本と、11本)植えました。写真左側が正常で、右側がウイルス病に罹患した株です。罹患した株は葉が黄色く内側に巻き、果実は凸凹になり売り物になりません。  左7株に今のところ症状はありません。製品は神田育種農場の「ブラック・ボー」で、カタログ的にはウイルス病に非常に強いとされています。一方、左11株は、5株がウイリスに罹患しており、撮影後抜根廃棄処分しました。 ウ […]

スイカを断腸の思いで摘果しました。

一昨年は特段の管理をしなかったのに、8キロを超える上物がゴロゴロ。昨年は、同様に何もしなかったら、2キロ未満の物しか出来ず、食べられませんでした。 今年は、反省に基づき、管理方法を勉強し、タキイ種苗のアドバイスも参考に、三番雌花に受粉・肥大させるため、一番雌花が肥大した物を摘果しました。 6月2~3日に、三番雌花に人工受粉したため、その枝に着いた一番雌花の実を摘果しました。写真の様な大きさになると […]

ごぼうを播きました。

 昨年から売りだして、ご好評をいただいたごぼう(品種:みとよ白肌)を播種しました。トレンチャーという機械で、幅15センチ、深さ1m前後の溝を掘ると、土が写真の様に盛り上がりますので、 盛り上がったところに、播種機(シーダテープ使用)で種を播きます。 仲間が頑張って機械を運転し、私はほぼ見学状態でしたが、19時までかかり、18本の播種を終えました。ご苦労様でした。 トレンチャーで溝を掘るこ […]

各種春苗が大きくなってきました。

  まず、一枚目の写真は、手前が「ケール」を鉢上げしたところです。奥は、一回目のきゅうり苗を鉢上げした物です。(手の指で大きさを確認してください) だいぶ大きくなってきたので、この土日(31、1日)に温室内(無加温)に移植する予定です。特に、ケールは今後長期に渡り収穫予定です。 二枚目の写真は、かぼちゃと、ズッキーニの苗を鉢上げしたところです。かぼちゃは「プリメラ115」という […]

冬みねセブンが最高

大根の冬みね(サカタ種苗)シリーズは、三兄弟で、冬みね・冬みね2号、冬みねセブンの3種類があり、例年、冬~早春取りの大根として作付しています。 一回目の播種は、9月27日で、30mのマルチに株間35センチで、三分の一づ播種し、一ミリ目愛のサンサンネットで被覆栽培しました。 今年は、例年にない天候不順で、生育不良となり、価格高騰となっています。また、年明けから低温傾向が続き、茎葉が枯れる症状が多発し […]

どこもケール人気で

  今回の旅行で感じたのは、ケール人気の拡大と、ベビーリーフの 普及です。写真は、アゴウラロードで開かれていたファーマーズマーケット(日曜日にフードコートの駐車場)ですが、ケールの種類多彩になっています。(左からカーボロネ、チジミ入りケール、パープルケール)下の写真は、ベビーリーフを袋に詰めているところです。主にケールの若葉ですが、ほうれん草、リーフレタス等もありました。

大浦ごぼうが豊作です。

 ごぼうの王様と言われいる大浦ごぼうですが、ここ数年満足な物が収穫出来ませんでした。今年も12月1日から掘り始めましたが、写真の様に比較的良いものが多く見られます。 写真の物で、一本650g程です。厚め(5ミリ~)に輪切して、煮しめ(おでん風)、フライ、きんぴら等々、ホクホクしてとても美味しいです。 難点は、太くグロテスクな風貌で、「す」が入っているのではないか?、硬いのではないか?と、 […]

ニンジンは3種類作りました。

今年は3種類のニンジンを作りました。写真上部が、ちはま五寸、下の黄色がイエローハーモニーで、右の赤っぽいのが京くれないです。 ちはま五寸は、肉質は緻密で歯触りが良く、甘みも他品種より高く、ニンジン特有のにおいが少なく食味が良いです。 生食(ジュース、サラダ等)、調理、加工用に用途が幅広いです。 イエローハーモニーは、彩りを生かして生食に利用しますが、ボイルすると甘味が強く美味しいので、ボイルもお勧 […]

ケール販売開始です。

8月11日に苗を移植したケールが、ネットを押し上げるほど大きくなりました。鳥の食害と青虫対策で、キュウリパイプを使い、大きなネット(1mm目合)で覆う予定ですが、当面はもう少し大きめの支柱に変更しました。 9月24日から、写真の大きさの葉4枚100円で販売を開始しました。サンサンネット被覆の効果もあり、移植後の農薬散布もゼロとなっています。 ケールの食べ方としては、ジュース(青汁ケール)が有名です […]

リュキュウがりんご園に

8月25日付朝日新聞「生活」のページに「リュウキュウ」を使った料理が載っていました。高知県では、どこの直売所でもスーパーでも売っている夏の定番野菜だそうです。 「リュウキュウ」は、「ハスイモ」とも呼ばれるサトイモの仲間だそうで、茎を食べるのだそうです。当園では15年前??にお客さんから種イモをもらい、隅に植えましたが、今まで食べたこともなく、毎年徐々に増えるに任せていました。 今まで気にもしなかっ […]

1 7 9